最新版のJavaだとそのままでは動かない可能性が高いです。
以下、動かないかもしれない原因を一個ずつ直していきます。
このサイトにサンプルとして、Relmお絵かき掲示板CGIを一つ、素のまま設置してあるので、
そちらを見ながら動作確認などができます。
変な警告がでる
とりあえず「お絵かきする」をおしてみると、こんな感じの警告が出ます。
ここは「実行」しないとアプリケーションがでてこないので、そのまま実行します。
お絵かきJavaアプレット自体が立ち上がらない
お絵かき画面に行けたけど、画面が真っ白だったり、アプレットが立ち上がらず、お絵かきできないという時は、インストールされているJavaの設定を変更します。
PCのコントロールパネル>プログラム>Java と進み、Javaのコントロール・パネルまでいったら、「セキュリティ」タブへ。
その中の「例外サイト・リスト」という項目を直します。
最新のJavaではセキュリティ強化のために、めったなサイトではJavaが動かないようになっているみたいです。
「例外サイト・リスト」は、自分が安全だと思ったサイトを手動で追加できるリストです。
このリストに、自分のお絵かき掲示板や、描きこみたい掲示板があるURLを追加することで、Javaの実行が許可されるようになります。
「サイト・リストの編集」という項目をクリックすると以下のようなウィンドウが出ます。
例として、このサイトのURLを打ち込んでありますが、
下の「追加」を押して、対象サイトのURLを、手動で打ち込む必要があります。(このリスト、URLはコピペができませんー!)
このサイトのサンプルを使いたい場合は、上記のようにHPのURL(http://airlm.y.ribbon.to/)を打ち込めばオッケーです。
あとは、OK>適用でリスト更新されます。終わったらブラウザを立ち上げ直して入りなおすと、Javaアプレットが起動します。
描いた絵を投稿しようとしたら、エラーになる
描きあがった絵を投稿ボタンで投稿しようとすると、謎のエラーで失敗することがあります。
こんな表示が出てくるのですが、理由が良くわからなくてなかなか苦労します。
ここまで完成したのに投稿できないなんてー!という状況はあまりに残念!
なので頑張ってなおしていきます!
このエラーが出たときには、Javaの中のJava.policyというファイルの内容を変更します。
私もこのエラーが出て投稿できないことがあったのですが、その原因を調べた際に辿り着いたところが、こちらの掲示板でした。
これを見つつなんとか修正できましたが、普段触らない(書き換えに管理者権限が必要)ファイルなので、少し手順が難しくなっています。
java.policyをデスクトップで編集しなおしてから元の場所に戻すやり方が有効のようです。
掲示板の元サイトさんが、さらにわかりやすく修正法を説明してくれているページがありましたのでリンクさせて頂きます。
>>お絵かき掲示板で投稿に失敗する場合に java.policyファイルを書き換えて投稿できるようにする方法
「permission java.net.SocketPermission "○○○○:◎", "connect,resolve";」
の追加をする際には、最初にエラーが発生した時のウィンドウに出たIPアドレス(上の画像だと210.136.72.124:80)をそのまま書くとよさそうです。
(ドメイン名でもOKだそうです)